

高森寮では「日中活動の場」と「住まいの場」でそれぞれのサービスを提供しています。「日中活動の場」では、日中の食事・排泄・入浴などの生活支援を主として、そのほかの軽作業や創作的な活動の支援を行います。「住まいの場」では高森寮に入所した方の夜間における排泄・食事等のほか自由な時間をその人らしく過ごせるように見守ります。生活支援員としてこのような生活介護をしていただくのが主な仕事になります。利用者のみなさん一人ひとりの生き方を尊重するのが大前提ですから、できることできないことを見極めながらお手伝いをすることが大切です。自立した生活を行うために励まし、支援していくこと。それが私たちに求められている仕事です。
研修制度
 - 入社前 
 オリエンテーション
 - 障がい福祉サービス 
 等従事者研修(ファーストステップ研修)熊本県主催
 - ビジネスマナー研修・ 
 福祉職員キャリアパス
 対応障害研修(初心者コース)熊本県福祉人材・研修センター主催
その後キャリアに沿った研修を受講していただきます。資格取得(介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士等)のため費用の助成または特別休暇の付与など資格取得については優遇しています。
福利厚生
 - 福祉医療機関の退職共済(自己負担なし)、熊本県退職共済制度(半額自己負担)に2つ加入しており充実しています。 
 - 職員配置に余裕を持たせて有給休暇も取りやすくしています。 
 - 育児休暇も取りやすく復帰後も子育てと両立できるようにサポートしています。 
 - 職員旅行(宿泊・日帰り)等があり助成金を支給しています。 
職員住宅

高森寮では職員住宅をご用意しています。備え付けの家具・家電も完備しているため、県内外を問わず遠方にお住まいの方も住宅の心配をせずに働くことができます。阿蘇の四季折々の自然を楽しみながら働いてみませんか?
| 設備 | 全室個室(全6部屋)/対面フラットキッチン(IHコンロ)/バス/ウォシュレット付トイレ/エアコン/冷蔵庫/レンジ/洗濯機/ベッド/ソファ/テレビ/テレビボード/テーブル/クローゼット/シューズボックス/Wi-Fi/バルコニー | 
|---|












