👹鬼は外~福は内~2021年2月2日高森寮
こんにちは!高森寮です。
令和3年の節分は約150年??ぶりに2月2日になるとか・・。
・・・なので、今日が節分👹👹
はりきって「👹鬼は外~福は内~」しました!
1月の誕生会🎂2021年1月26日高森寮
こんにちは!高森寮です。
今日は、毎月恒例の「誕生会」でした🎂(⋈◍>◡<◍)。✧♡
1月生まれの方は~💛おめでとうございま~す
ケーキは「南阿蘇のメルコロさんのロールケーキ」
こちらは高森寮の有精卵で作っておられ、とーっても美味しいんです(^ε^)-☆
クッキングでお好み焼き2021年1月13日高森寮
こんにちは!高森寮です。
お正月気分も抜け去り、何か楽しい事を・・・。
ジャン!!!
「お好み焼き」を作りました。
衛生面に気を配りながら、小さく刻んで食べやすくしたり・・・。
「美味しかったよ」
「余は満足じゃ・・(⌒∇⌒)」
また強烈寒波がやって来た!2021年1月7日高森寮
こんにちは⛄高森寮です。穏やかなお正月が過ぎたと思ったら、またまた強烈に寒い寒波がやってきましたね~寒ッ!!
しかも、ちょっと吹雪いています。
雪だるまを作ろうと頑張りましたが、雪がサラサラしていて固まりません(;^ω^)
僕は食堂から外を眺めてました。寒いしね。
僕たちは、部屋でぬくぬく過ごしました。
外では、高森寮の外構工事をしています。この寒さで大変だと思います。
雪は楽しいけど、やっぱり寒いなあ・・・(⌒∇⌒)
令和3年「新年明けましておめでとうございます」🎍2021年1月1日高森寮
謹賀新年 明けましておめでとうございます。
🎍昨年末からの寒波で高森にも雪が降りました🎍
玄関には、手作りの鏡餅とお正月用のお花が飾ってあります。
外は、青空で薄っすら積もった雪も綺麗です✨
利用者さんは、おせちや、お屠蘇、正月料理を食べて自由にくつろいでおられますよ。
今年は、新型コロナウイルス感染予防のため、初詣も控えました。残念!
窮屈な生活にならないように気を配りながら、楽しみも盛り込んでいきたいと思います。
今年一年、皆さまの健康とご多幸を祈りつつ、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は僕のバースデー🎂2020年12月19日高森寮
高森寮より笑顔をご紹介!
12月19日
「今日は僕の誕生日」皆に祝ってもらって嬉しかったです(^▽^)/
12月16日
「私も誕生日。56歳になったけど、よく若いねって言われます(⌒∇⌒)」
12月5日
「僕の誕生日。63歳になりました。ケーキをありがとう!」
皆さん、お誕生日おめでとうございます!コロナがあるけど、なるべく楽しくやっていきましょうね💛
令和2年12月8日「成道会」2020年12月8日高森寮
今日は、お釈迦様が悟りを開かれたとされる日。
「成道会」は、お釈迦様が悟りを開き仏教によって多くの人々を導いてきたことに感謝をするという意味の法要です。(⌒∇⌒)
今年は、ソーシャルディスタンス。
少人数で、間隔を開けて・・・。他の方々は各々の場所から感謝をささげました。
落ち葉掃き🍂🍂2020年11月11日高森寮
高森寮の広場には大きく育った3本の「ケヤキの木」があります。
秋になると、紅葉し🍂落ち葉になります。
この写真、不思議だと思いませんか?同じケヤキの木なのに、右のケヤキから紅葉し葉っぱが散ってゆくのです。🍂
冷たい北風のせいでしょうね。・・・右が北かな?
山の吹きおろし?・・・とにかく右のケヤキは寒いだろうな・・・。
とある昼下がり・秋💤2020年11月9日高森寮
こんにちは。高森寮です。
気持ちの良い日が続いていますね。
特に、日差しが差し込む窓際・・満腹になった昼下がり・・ヤバい眠い・・😪・・・・
🏇ブルーグラスさんのお馬が来寮🏇2020年10月30日高森寮
高森町でお世話になっています「ブルーグラス」さんがお馬を連れて慰問に来てくださいました!!
とても大きくてカッコいい🐎お馬さんです。皆さん大喜び~~
とても可愛らしい、真っ白のお馬さんも、優しい眼差しで癒されまくりです!
誰かと思ったら、職員も!!(笑)
皆で、乗馬体験をさせてもらい、お馬さんも疲れたでしょう。
貴重な経験と、このコロナ渦のなかで、とても良い思い出となりました!
「ブルーグラス」さんどうもありがとうございました(⌒∇⌒)
週に1度だけ・・・🍰2020年10月12日高森寮
こんにちは!
いきなりですが、皆さんの「楽しみ」と言ったら、何が思い浮かびますか?
高森寮の利用者さんは、きっと「買い物!旅行!喫茶!映画!」と言われそうです。
なかには「家に帰る。志村けんを見る。お父さん、お母さんに会う」のが楽しみだと言われる方もたくさんおられると思います。
しかし、新型コロナ感染拡大防止対策の為、「楽しみ」を延期することもしばしば・・・。(´;ω;`)ウッ…
そんな中、いつもお世話になっています、町内の「ふくまめ」さんで喫茶だけ・・十分に気を付けながら、手に消毒しながら、好きな物(甘いもの)を食べて来ました。
ダイエット中だけど~~(´∀`*)ウフフ

しっかり動いているし、たまには「いいね」❤
栗の木に栗が豊作🌰2020年10月1日高森寮
こんにちは!高森寮です(o^―^o)ニコ
朝晩、冷えて参りましたね。皆さま、お元気でしょうか?
高森では、朝晩は冷えるものの、昼間はポカポカ陽気で気持ちの良い日が続いています。
夜中の星空もとても綺麗ですよ☆彡
さて、今年の秋は、高森寮の🌰栗🌰が豊作で利用者さんは、栗拾いに大忙しです。
こちらは、6月の栗の木です。栗の花が咲いているんです!!栗の花の香り(生のトウモロコシのような香り??)がしてました。初めて感じて驚いたんです。
これが栗の花。そして、秋 ↓ ↓ ↓ ↓
立派な🌰栗🌰となりました✌ もちろん、利用者さんは食べましたよ(⌒∇⌒)
皆さん、お元気に生活されてます。
どうかこのまま、コロナとインフルエンザが流行りませんように。
長寿の祝い2020年9月21日高森寮グループホーム
今年の長寿の祝いは、コロナ感染防止対策の為、例年のようなスタイルでは出来ませんでしたが、栄養課の職員が「祝い膳」を作り、皆でささやかながらお祝いしました!
いつまでも、健康で楽しみながら長生きしてくださいね。皆さんの笑顔がとても嬉しいです!!
虹🌈が綺麗でした2020年8月25日高森寮就労支援センターたかもり
こんにちは!高森寮です。
お盆も終わりましたが、まだまだ残暑の厳しい日々が続いてますね。
阿蘇でも昼間は晴天で、夕方に夕立ち⛆がくる毎日です。
そんなある日の夕方、綺麗な🌈虹が2本!出ました。
1本は見とれている間に消えましたが、なんだかご褒美をもらった気分で、ほのぼのとした優しい気持ちになりました。🌈
さて、話しは戻りますが、暑い毎日なんとか乗り切ろうと「かき氷」をしました。
就労Bの皆さんもひとやすみ、ひとやすみ・・(o^―^o)ニコ
またひんやりしましょうね🍹
令和2年夏季帰省について👒2020年8月1日高森寮グループホーム
長かった梅雨がようやく明けました。
例年より11日、昨年よりも5日遅い梅雨明けだったようです。
さて、明日からは8月、夏真っ盛りです。
夏季帰省を楽しみにされている頃かと思いますが、今年は熊本県内においてコロナ感染が多く発生していることもありますので、ご家族様のご希望にお任せすることとなりました。
色々とご心配もおありかと思いますので、宿泊をされずに日帰りでの帰省やご面会のみでも結構です。
ご家族様へお知らせのハガキを発送しています。
お手元に到着する頃ではないかと思われますのでご確認をお願いいたします。
帰省や面会等のご予定が決まられましたら、電話にてご一報いただけますと幸いです。
これから益々暑い日々がやってまいります。
どうぞお身体にお気をつけてお過ごしください。
月下美人🌼2020年7月23日高森寮
今年も月下美人が綺麗に咲きました!
7月20日の夜、甘く芳醇な香りを漂わせながら静かに開花し、8つもの大輪を咲かせました。
たまたま起きてきたTさん。
「ん~~~いい香り~、眠いけど・・・」(´∀`*)ウフフ
梅雨開け??2020年7月22日高森寮
こんにちは!高森寮です。
皆さん、お元気に過ごされています。
もう、梅雨は開けたのでしょうかね?(^^)/
梅雨明けしたら、阿蘇でも暑いですよ~
燕の親子2020年7月20日高森寮
高森寮の渡り廊下には、毎年「ツバメ」さんが巣を作り、雛が(卵が?)産まれ、巣立ちしていきます。
親は餌を運び、子は健気に待っているんです。超かわいいです(o^―^o)ニコ
こんなに暑くて心配になります。
がんばれ親子!!
さて、こちらは昭和チックに衣装をキメ、気分良く踊ってみました!
この時期、楽しく乗り切りましょう✌
♪笹の葉さーらさら♪2020年7月18日高森寮
こんにちは!高森寮です。
最近の豪雨だのコロナだのと、気を取られてたのか、いつの間にか「七夕」が過ぎてしまった!!と思っていたら。。。
今月の山室先生の「創作活動」は「七夕の短冊作り」でした(⌒∇⌒)
良かった~
男性職員が笹の木をどこからか切ってきてくれ、思い思いの短冊を作りました!
「妹にいい人がみつかりますように」って(笑)
・・・皆さんの願いが叶いますように・・・
雨☂が降り続いています。2020年7月6日高森寮
こんにちは!高森寮です。
7月4日未明の雨すごかったですね。
高森でも夜は激しく降りました。球磨地方の豪雨の被害をテレビで見ると「怖かったろうに」と心が痛みます。これ以上被害が広がりませんように祈るばかりです。
高森寮では、皆さんお元気に生活をされていますのでどうぞご安心くださいね。
ほんの少し、元気をみなさんに。
梅雨の晴れ間のひとこま「笑顔」をお届けします!
じゃーーーん(⌒∇⌒)
私たちも「被害に遭われている地方や人々に何が出来るのか」考え行動したいと思います。
6月の誕生会2020年6月30日高森寮
こんにちは!高森寮です。梅雨の真っただ中ですが、皆さんお元気ですか?
高森寮では、雨にも負けず(^_-)-☆日々何かしらの活動をしています。
今日は「誕生会🎂」 毎月行いますが、6月は「めるころ」さんのロールケーキでお祝いしました🎊
🌸 Happy Birthday 🌸
ちょっとだけ噴火しました🌋2020年6月10日高森寮
こんにちは。高森寮です。
今日は「入梅🐌」です。近々梅雨に入りそうな気配があるものの、今日の阿蘇地方もとても暑く、真っ青な空には入道雲が綺麗に浮かんでいました。
明日からは、雨の予報⛆。どんな梅雨になることやら。
さて、先週の金曜日には、久しぶり阿蘇山の中岳が噴火をしました。
降灰さえなければ、見てる分にはいいのですが・・⛰。
そんな中でも私たちは楽しくウォーキング。
よく見ると👀同じストライプで、親子みたい・・(⌒∇⌒)
「僕も、頑張って歩いてまーす!」
「僕たちは、休憩中」
「鼻もムズムズしてきた~」(笑)
2ヶ月ぶりに・・・2020年6月6日高森寮グループホーム
休日の買い物へ行きました(*^▽^*)
2か月ぶりということで、皆さん出発前からソワソワです!
町内のお店にてそれぞれ必要な物や欲しい物を購入~♪
買い物後には月廻り公園にてアイスを堪能ヽ(^o^)丿
この後のドライブ中も、皆さんの楽しいおしゃべりが止まりませんでした(*^-^*)
自粛期間中の皆さんは・・・③2020年5月25日高森寮
「こんな風に過ごしていました~第3段」
「新緑が綺麗なころ」
「職員の愛犬「コタちゃん」と遊んでいました🐕」
「私は、日光浴を毎日してました🌞」
「私は、ドライブが出来る日が待ちどおしくて、作業の軽トラに乗せてもらいました」~乗ってみただけですが~
「私は、カラオケで熱唱してストレスを発散しました(^▽^)/」
自粛期間中の皆さんは・・・②2020年5月20日高森寮
「こんな風に過ごしていました~第2弾」🌸
「パンジーが咲き始めたころ」
「私は、ピザを食べてます(⌒∇⌒)」
「私のお誕生日に、お姉さんが花束を贈ってくれました!」
「僕の誕生日には、家族が会いに来てくれました(^▽^)/」
~窓際での面会になってしまいごめんなさい~
「私は、居眠りが気持ち良かったですzzz」
自粛期間中の皆さんは・・・①2020年5月18日高森寮
こんにちは!高森寮です(o^―^o)ニコ
自粛期間が解除されたとはいえ、まだまだ注意が必要ですが、高森寮でも「新しい生活様式」で少しづつ元の生活に戻れればいいなと思っています。
今日は、自粛生活中の利用者の皆さんの様子を少しご紹介します。
「こんな風に過ごしてました~第一弾」
「桜が咲くころ」
「私は、コーラが大好きです💛」
「僕は、笑って過ごす!!ぞ」
高森寮の可愛い布マスク💛2020年5月16日高森寮
今日は、高森寮の皆さんが着用している可愛い布マスクを紹介します(o^―^o)ニコ
職員の手作りだったり、親御さんの手作りだったり、購入したものだったり。
素敵ですよ~(^ε^)-☆
僕も「マスクが欲しいワン🐩」
気持ちの良い季節🍃です2020年5月15日高森寮
皆さんお元気ですか?
高森寮の利用者さんも元気に過ごされています。
面会や外出の機会もすっかり減ってしまいましたが、ストレスが溜まらないようなるべく体を動かしています(^_-)-☆
今の高森寮はつつじが綺麗に咲いています。
昼間はポカポカ陽気で気持ちがいいですよ~。
「髪切りに行きたい」「買い物行きたい」「光の森に行きたい」と毎日思いながらも、寮内で楽しく過ごしています。
「はやく、元の生活に戻るといいなあ。」
高森寮「フェイスシールド」作りました👍2020年4月19日高森寮
こんにちは! 高森寮です。
いよいよ、全国に「緊急事態宣言」が出されるとのニュースがありました。
また、全国の家庭に「布マスク」の配布が始まるとも言ってましたね。
高森寮には全員分の「布マスク」がいち早く届きましたよ。
とてもありがたかったです。
世間では、布マスクについていろいろと批判されているようですが、昼夜一生懸命に縫って下さった方がいて、マスクを届けて下さる方がいて、マスクを必要とする人々(我々)がいる。感謝しかないと思います。
今は感染を防ぐことが大事で、少しでも感染予防になるなら着用した方がいいです。
高森寮でも、やれることは何でもしていますよ。
職員がウイルスを持ち込まないように細心の注意もしています。
今日はこんなものを作ってみました~(o^―^o)ニコ
「フェイスシールド」もどき。
作ってる最中から、可笑しくて笑ってました。
暗い話題が多いですが、明るく、利用者さんと笑いながらこの苦難を乗り越えたいと思います(^_-)-☆
冗談は、さておき、このフェイスシールド、食事の時に着用してみました。
本当は真剣なのです。
「笑える~~」で、終わることを願って・・・。
令和2年「春のふれあいの日」開催中止のお知らせ2020年4月12日高森寮就労支援センターたかもりグループホーム
2020年5月17日(日)に開催を予定しておりました「春のふれあいの日」はこのたびの新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の影響を受け、ご利用者の方々やご家族の方々の安全を考慮し、やむなく開催を中止することといたしました。開催を楽しみにされていた皆様には誠に申し訳ございませんが、どうかご理解をいただけますようお願い申し上げます。
まだまだこの先落ち着かない日々が続くと思われますが、どうぞ、くれぐれもご自愛くださいますように、職員一同お祈り申し上げております。