福祉体験(福祉教育夏休み)🌞2023年8月2日高森寮就労支援センターたかもり
7月31日8月1日の二日間、福祉教育及びボランティア活動体験の一環で高森東学園義務教育学校より1名の生徒の方が高森寮にお越しいただきました。
1日目は高森寮【生活】で利用者さんと過ごされました。※すみません。写真なし😢
2日目は就労で養鶏や麦茶の作業に取り組まれました。
利用者の皆さんも緊張されているようで無口で作業に取り組まれていました😁
午後からは麦茶のパック詰めの様子です。Kさんはいつもと違う雰囲気に慣れた様で久しぶりの実習生に嬉しそうです。
高森東学園義務教育学校 Sさん体験学習お疲れさまでした。高森寮を選んでいただきありがとうございます。
七夕会2023年7月5日高森寮
本日は午前中から七夕会🎋。
梅雨空が続き、室内での開催ですが皆さん大興奮でした。
まずは準備から七夕飾り・デザート作り♪
かき氷もやりま~す♬
お祭りと言えば金魚すくい・くじ引きですが...今回は「お菓子釣り」を準備しました。皆さん真剣です。
笑顔が最高で~す😆
蒸し暑いのでかき氷も大人気でした。
素敵な七夕会になりました。来年はもっと盛大にやりましょう😁
コロナワクチン接種(6回目)2023年6月14日高森寮就労支援センターたかもりグループホーム
本日コロナワクチン接種を行ないました。💉
良見医院来寮していただき、診察~注射です。
新型コロナの感染症法上の位置づけが「5類」に移行しましたが、高森寮では集団での生活ですので今後も感染等に注意してまいります。
外出や色々な行事が少しずつ緩和され、皆さんの活動や外出の機会が増えてくることでしょう。ご家族の面会も皆さん楽しみにされています。お待ちしております。
外出(施設内バルサン消毒)2023年6月8日高森寮
梅雨入りしのジメジメした季節続く今日この頃ですが、寮では施設内をバルサン消毒しました。➔➔ですので、本日皆さんはちょこっと外出です。短い時間ですが色見総合センターにてレクリエーションとお弁当を食べてきました。
お弁当の待ち時間で風船バレー🎈
久しぶりのお弁当なので皆さん笑顔で食べておられました。
たまにはこんな日も良いですよね😁
麦の収穫🌞2023年5月28日就労支援センターたかもり
先日麦の収穫しました。
今年は利用者の方も大勢参加され、機械で刈れなかった部分や刈り残しを収穫していただきました。
収穫の様子を熊日新聞の記者の方が取材に来られ5/28に掲載されました。
茶摘みをしました🍵2023年5月16日就労支援センターたかもり
本日天気も良く、高森寮の茶摘みを行ないました。
暑い中、利用者さんは手摘みで収穫を頑張りました。
生葉約130キロ収穫できました。
早く美味しいお茶を飲みたいですね🍵
花の植え付け🌼2023年5月15日高森寮
今日は天気も良く利用者さんと花の植え付けを行ないました。
どのように植えるか会議中???
「綺麗な花で高森寮をいっぱいにするよ。」
もうすぐ梅雨に入るので雨に日でも窓から綺麗な花が見れるようになりますね😁♪
<有機生活さん>創業祭に出店🥚🐓2023年4月23日就労支援センターたかもり
もうすぐゴールデンウイークですね。ご予定は立てましたか❔
阿蘇も新緑豊かな季節となり、ドライブには最高ですよ。
ゴールデンウイークのご予定に高森寮へ卵を買いに来られてはいかがでしょうか😆
4/22、熊本市東区にある有機生活さん出店させていただきました。
高森寮自慢の『有精卵』の販売に加え、今回は自家製のタレに漬け込んだ『味付け卵』も販売させていただきました。
天気も良く、多くのお客様がイベントに参加され、楽しい時間を過ごす事が出来ました。
購入いただきましたお客様、ありがとうございました。
春爛漫の季節ですね🌞2023年4月18日高森寮
新年度を迎え、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
利用者さんは春の暖かい季節、大自然に囲まれ元気に過ごされています。
八重桜も満開🌸
本日は黄砂等なくスッキリとした天気でした😁
花壇にもすずらんの花が可愛く咲き誇りで素敵な香りでした。
ヤギのメイちゃん、気持ちよさそうに日光浴🐐🌞
奥の小屋はメイちゃんように作業職員が作りました🏡
お花見ドライブ🌸2023年3月25日高森寮
南阿蘇にも春がやってきました🌞施設周辺の桜も見頃になって来ています。
天気も良く、皆さんとドライブです。
近日、施設でもお花見を予定しています。楽しみですね。
お買い物再開💗2023年3月18日グループホーム
感染拡大防止の為、長い間行けなかった休日のお買い物が再開しました😊
皆さん、首を長~~~くして待っておられたので、毎週ワクワクが止まりません😄😄😄
今日はその買い物の後に、アスペクタへ河津桜を見に行ってきました🌸
どんより曇り空だった事が残念でしたが、皆さん一足早い桜に感動されていました~🎵
今度は桜の下でピクニックしたいですね~🌸😊
迷いヤギ🐐(子ヤギ)保護しています。2023年2月23日高森寮就労支援センターたかもり高森寮地域活動支援センター高森寮相談支援事業所/相談支援事業所たかもり寮グループホーム
高森寮では迷いヤギを保護しています。
2/22(水)夕方ごろ高森寮まで歩いて来ています。
まだまだ小さく可愛い子ヤギです。
飼い主やその近所の方で心当たりの方は高森寮までご連絡下さい。
寮内でのお買い物(ローソンさん来寮)2023年2月15日高森寮
本日ローソンさんが来寮頂き、皆さん楽しみの買い物を実施できました。
まだかまだかと首を長くして待たれていた利用者の皆さんは早速笑顔で買い物を開始😄
大人気はカップラーメンコーナーのようです。
次に人気はお菓子コーナー😆
お会計も大混雑😁
早く施設外での買い物を楽しむ日が来ると良いですね。
ドライブ🚗2023年2月5日グループホーム
晴天に恵まれ、絶好のドライブ日和🌞
山都町の清和文楽館へ行ってきました🎵
久しぶりの外出に皆さんワクワク💗いい笑顔です😊
外で食べるおやつ🍦は格別~✨
次はどこに行きましょうかね~🎵
節分・豆まき😄👹2023年2月3日高森寮
節分・豆まき行いました。
今年の鬼さんになってくれる方を募集しました。
Oさんが「今年も僕がなりますよ。」と快く受けてくれました。
おかめはこちらのお二人が担当です。
鬼とおかめの集合写真です。
鬼とおかめの中に桃太郎もいますが、、、
豆まきスタート「鬼は外、福は内。」
5分後・・・豆まきは早々に切り上げ、皆さん豆を食べることに全集中。
良い1年になりますように😆
春はまだかですか?🌞2023年1月20日高森寮
極寒の1月も過ぎ去ろうとしています。今年は特に寒いように感じますね。
本日は天気も良く、寒さに負けず外を歩く事が出来ました。
ドライブでは苺の無人販売で購入し、食べて来ました。
早く苺狩りなど行けたら良いですね😄
新年のご挨拶🌞2023年1月2日高森寮
新年、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
高森の朝は冷え込み少しも靄のかかった朝となりました。
高森寮でも元旦よりおせち料理・お雑煮と正月料理が準備され、皆さん美味しそうに食べておられます。
「僕は好きな物から食べます😆」
「明けましておめでとう」「いただきます。」
本日は皆さん、箱根駅伝を観戦されています。
🎍あけましておめでとうございます🎍2023年1月1日グループホーム
皆さん笑顔😊で、元気良く新年を迎えられました🌞
本年も皆様にとって健やかで素敵な一年となりますように✨
よろしくお願いいたします🎍
クリスマス寒波到来!!!2022年12月26日高森寮
皆さんはクリスマスどのように過ごされましたか?今年はホワイトクリスマスと言いますか、、、寒波到来でした⛄
高森寮の周りも雪景色になりました。職員はスタットレス装着しないと通勤できないくらいでした。
本来なら利用者の皆さんと雪合戦など外で雪遊びをしたいところですが、県内のコロナ感染状況を踏まえて、今年もする事が出来ませんでした。
写真の雪だるまは利用者さんに室内からでも見える中庭に職員が雪だるまを作成した写真です。施設内も素敵なクリスマス飾りが出来ています。
まだまだコロナウィルスの影響は大きく、年末年始の帰省や面会は思うように出来ないかもしれませんが、利用者の皆さんは笑顔で過ごされていますよ。
来年も利用者の皆さんの笑顔を多くブログや広報誌にてお知らせ・お届けできるように頑張ります。
広報担当:長崎
ホーム旅行🐒2日目🐬2022年12月5日就労支援センターたかもりグループホーム
旅行2日目 まずは高崎山へ🐒
たくさんの猿を間近で見る事ができ、子猿のかわいさにみなさんメロメロです💓
元気のいい方は、歩いて山を下りました🎵
続いて…お隣のうみたまごへ🐬
イルカのショーを見学し、館内を散策🐡
2年ぶりの旅行は動物づくしの賑やかな旅となりました🦁🐒🐬
ホーム旅行🏨ホテルにて2022年12月4日就労支援センターたかもりグループホーム
ホテルに到着‼
まずは貸し切りの温泉に入りました♨
Wさんは、お風呂上りみんなを待ってる間に気持ちよくてウトウト💤
お待ちかね!夕食の時間です🍴
大分名物のとり天や団子汁の夕食🎵ビールもおいしい🍺
お腹がいっぱいになったら…
Kさん、明日に備えて僕は早く寝ます😪おやすみ~💤
(2日目の朝)
準備OK~🎵2日目も元気に出発でーす😊
続く…
ホーム旅行👜1日目2022年12月3日就労支援センターたかもりグループホーム
感染症対策を十分に行った上で…1泊2日の大分県別府への旅行に行ってきました😊
皆さん旅行が決まった時からワクワクが止まりません💓中には、前日眠れなかった方も(笑)
まずは、サファリパークへ🦁🐘
ジャングルバスに乗車して、餌やり体験です🎵
間近で見るライオンや象、熊の大きさと迫力にビックリ‼ドキドキしながらの餌やりです🦁🐘🐻
「食べた~!」と歓声を上げながら楽しまれる方、怖くて固まってしまう方…反応は様々です😊
その後、園内を散策し…途中で湯の花作りを見学、ホテルへ向かいます🚌
続く…
総合訓練(防災・避難)実施しました。2022年11月24日高森寮グループホーム
消防車大興奮💓
本日は高森寮総合訓練を行いました。
南部分署・オオノ防災の方々より火災時の消火訓練・スプリンクラー設備の確認をご指導をいただき、日頃からの防災に対しての意識が大切だと再認識することが出来ました。
🐙たこ焼き2022年11月24日高森寮地域活動支援センター
秋も深まり日に日に寒さも増す今日この頃…
地域活動支援センターではたこ焼き作りに挑戦しました!
生地をかき混ぜて~
生地を流し込み焼いていきます。
なかなかひっくり返りません💦
外はカリッと中はとろ~りなたこ焼きの完成です(⌒∇⌒)
パンパパン🎵2022年11月20日高森寮
本日はクッキングです。
何でもパンに挟んじゃえってことで、寮の卵にジャム・クリーム、好きな物を選んで美味しくいただきました。
いつもよりボリュームのあるおやつに皆さん喜んでおられました。
来月は焼き芋・寒天を予定しているみたいですよ😄
ハイキング~🍙Part③2022年11月19日グループホーム
本日は残念ながら…雨☔です😢
急遽行き先を変更し、熊本市の植物園に行ってきました🍃
広~いテントの中でお弁当を食べました🍱😊
昼食の後は植物園内を散策し、花や植物を楽しんできました🌸
ハイキング~🍙Part②2022年11月12日就労支援センターたかもりグループホーム
本日は熊本市の有機生活で開催されていた「収穫祭」へ行ってきました😊
高森寮の就労B 型からの出店もしており麦茶や卵、高森寮の里芋を使った芋煮が販売されていました🍲
とっても美味しくておかわりされる方も🍴
他にも色んなお店があり、皆さん思い思いに好きな物を選んでおられました😊
しっかりと食べた後は…
先週のグループも行かれた「菊まつり」に行き、色とりどりの菊の花を楽しみました💗
中には花より団子の方もいらっしゃいましたが…(笑)
インフルエンザ予防接種です。2022年11月9日高森寮
午後からインフルエンザ予防接種です。
皆さんコロナワクチン接種などもあり、注射には慣れてこられ落ち着いた様子でスムーズに終了しました。
寒い冬が近づいてまいりました。うがい手洗いをしっかりしましょう。
ハイキング~🍙part①2022年11月6日グループホーム
本日は晴天に恵まれ🌞ハイキング日和となりました~🎵
旭志の道の駅にて、まずはお弁当ターイム🍙
外で食べるとおいしさ倍増です💓皆さん素敵な笑顔😊
しっかりと腹ごしらえをした後は、コスモス&ひまわり畑を散策です😊
左はコスモス🌼右はひまわり🌻見事な景色です✨
菊池市で行われていた「菊まつり」にも行ってきました~🎵
味千ラーメンさん来寮🍜2022年11月1日高森寮就労支援センターたかもり
本日は朝から職員が慌ただしい様子………なんと世界の味千ラーメンさんが高森寮にお越しいただけるとのことです❕
可愛すぎるキッチンカーで皆さんのテンションも上がって来ました。💓💓💓
ハイ記念写真📸豚骨の良い香りがただよいます🎵
「🍜いただきます。」「熱々の🍜サイコー。」
就労の方も職員も美味しくいただきました。
味千ラーメンさんのご厚意に高森寮利用者さん・職員一同感動致しました。
本当にありがとうございました。ごちそうさまでした。